Archive for 4月, 2011

ハリナックス?

土曜日, 4月 30th, 2011

皆様こんにちは!(^_-)-☆

少しずつ暖かくなりましたね!☆

本日は新発売のハリナックスをご紹介をしたいと思います!(^^♪

ハリナックスとは、簡単に言えば・・・針のいらないホッチキスでっす!!

針がないので、針を外す必要がなく、まるごと廃棄、そのままシュレッダーが可能です。

紙を折り込んでとじているので、消耗品(針)も不要!経済的ですよ♪

なんと便利なんでしょう♪♪わ~

以前、4枚綴じが発売され、今回倍の8枚綴じが新発売されました☆★

今日は画像がなくて申し訳ないです< (_ _)>

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/sl-stapler/index.html

こちらコクヨさんのハリナックスのページになってますので、是非是非ご覧下さいませっ!!

もちろんお店にも置いてありますので、こちらも是非是非見に来て下さい(*^_^*)

サンプルもありますので、お試し頂けます!(^^)!

ゴールデンウォークですね!

弊社はカレンダー通りのお休みを頂いております。(5/3~5/5)

皆様も楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいね(^.^)/~~~
 

イトーキ”Econifa”のご紹介

土曜日, 4月 9th, 2011

今日はイトーキが展開している 「地域材活用ソリューション」
“Econifa” のご紹介です。

___________________________

“Econifa”は、地産地消による地域材の活用を通して、感性価値
をプラスした新たな製品価値を創造する取組みです。(by ITOKI)
___________________________

で、実際の商品写真がこちら!

main.jpg

木のぬくもりも感じられ、なかなか良いんじゃないでしょうか。

この机の天板部分に、「地域の間伐材」が使用されています。
その他にも、イスや棚などいろんな家具を製作することができます。

しかしここで疑問。。。 
「木を切ることは環境破壊にならないのですか?」

よくあるご質問です。

しかし現在、日本の人工林では、木を有効活用せず、また
手入れを適切に行わないことにより、二酸化炭素の吸収
など、森林の持つ多くの機能を十分に発揮できない状態と
なっています。
木材を有効活用することにより、「植える→育てる→収穫する」
という森林のサイクルがうまく循環し、林業の生産活動も
活発になり、森林の持っているさまざまな機能も十分に
発揮されるようになります。

これにより、二酸化炭素削減・温暖化防止に貢献する
ことができるのです。

詳しくは下記をご参照下さい。 
イトーキ”Econifa”ページ
http://www.itoki.jp/products/solution/econifa/index.html

ご興味のある方は弊社にカタログがございます
お気軽にご連絡(TEL 077-553-2345)下さいませ。

次世代ワークスタイル!?

土曜日, 4月 2nd, 2011

2011年3月11日に発生した東北関東大震災。被災地並びにその近辺の方々におきましては、まずは心からお見舞い申し上げます。復興目指して、日本国民全員が各々で、できることからはじめていきましょう。まずは第一歩です。

その当日の報道を見て、被災地はもちろんなのですが、近辺の都心部でも交通機関がマヒしてしまい、帰るに帰れない人も大勢いたようですね。バスには長蛇の列、中には自転車を購入して帰宅されたそうです。また現在に至っても、計画停電や部品供給が心配されることもあり、電車も運休や本数を減らしているようです。こちら関西も電車の運行を減らしていくようです。どうやらますます公共の交通機関は使えなくなるし、ガソリンも供給が危ぶまられ、移動手段が限られていくような気がします。

となると、現在普及しつつあるネット網がますます活躍していくのではないでしょうか?単なる友人や知り合いまたは、ネット仲間とのコミュニケーションツールとして利用されていたものが、ビジネスとしても活用されていくような気がします。確かに以前からビジネスにでもスカイプ等利用していた企業様も少なくはないと思います。ただ今回のような有事が起きた場合、移動手段や連絡手段がままならない状態となると、こういったコミュニケーションツールはますます見直されていくのではないでしょうか?大企業様ですとTV会議システムなど利用されているとは思いますが、中小企業様でも安価に手軽に利用できるという利点もあると思います。また下記のような無料でできるようなチャットワークもあるようです。また参考にしてください。

 http://www.chat-work.com/ja/

まさに時代がそうなっているのでしょうか?フェイスブックもビジネスの上でも普及するのは時間の問題でしょう。非常に仕事している我々も注目しております。また皆さんもリスク管理としてでも、将来のワークスタイルとしてでもいいので一度検討してみてはいかがですか?